Azure OpenAIの価格は? Azure OpenAIの見積もり計算方法を解説

技術者が語るMicrosoft Azure
Microsoft Azure(以下Azure)で提供されているOpenAIは高度な自然言語処理や画像認識、機械学習などの機能があります。
柔軟な価格設定も特徴であり、ニーズに合わせて選択できるプランが用意されています。
本ブログでは、Azure OpenAIの機能紹介と価格について説明します。
1.はじめに
最近耳にすることが多くなった「ChatGPT」。
OpenAIという非営利団体が公開した生成AIの一つですが、そのChatGPTなどを使い、マイクロソフト社と共同で開発されたサービスがAzure OpenAIです。
2.Azure OpenAIの機能紹介
Azure OpenAIで選択可能なモデルには「言語モデル」、「画像モデル」、「モデルの埋め込み」があります。
それぞれのモデルの特徴は以下になります。
言語モデル
Azure OpenAIの言語モデルは、自然言語のタスクをサポートするツールです。
テキスト生成、質問応答、プログラム例の提供など、多様なニーズに対応する柔軟性と高度な処理能力を提供します。
画像モデル
Azure OpenAIの画像モデルは、画像生成に特化したAIモデルです。
画像モデルで使用される「DALL-E」は与えられた説明に基づいて画像を生成することができます。
活用例としてはクリエイティブな画像生成やデザインの支援、商品のデザインや広告の制作などが挙げられます。
モデルの埋め込み
Azure OpenAIの埋め込みモデルは、テキストデータの意味や関連性を理解するAIモデルです。
文書分類や感情分析、類似度計算などのタスクに利用できます。
また、機械翻訳や質問応答システムの開発にも役立ちます。
3.Azure OpenAIの見積もり計算方法
Azureサービスの見積もりは、料金計算ツールのサイトを使用するのが便利です。
Azure OpenAIの料金もこのサイトで算出することが可能です。
●Microsoft Azure公式サイト-料金計算ツール
※ 以下の料金は2023年12月時点の情報です
製品タブのカテゴリで「AI + machine learning」を選択するか、「Search products」で「OpenAI」と入力して検索すると表示される「Azure OpenAI Service」をクリックすると、計算部分に追加されます。

表示通貨を日本円にするには、下の方にある「通貨」から「日本 – 円 (\) JPY」を選択してください。

リージョン、モデルの種類、モデルを選択し、プロンプトと完了に見込みの数値を入力します。
「言語モデル」を選択した例です。
「プロンプト」はAzure OpenAIへの入力で、「完了」はAzure OpenAIからの回答です。
トークンは、テキストを構成する最小の単位になります。
単語や文字数とは異なるため、トークンの数を予測するのは難しいと思いますが、テーブルの定義などを含めた入力や、回答がクエリとなる場合などは文章が長くなる傾向があり、1回のやり取りで1,000トークンを超えることがあります。
費用を抑えたい場合には、入力も回答も短くなるよう工夫すると良いです。

モデルは以下の4つから選択可能です。
質問/回答の複雑さや、トークン数などに応じて選択してください。
(※ 料金計算ツール上では、日本のリージョンでもGPT-4を選択することができ、金額が表示されますが、現時点では日本のリージョンでGPT-4はデプロイできないため、実際に使用する場合にはEast US 2などのリージョンを選ぶ必要があります。)
モデル | 特徴 |
---|---|
GPT-3.5-Turbo-4K | 4,000トークンまでの入力に対応。短い文章や質問に適しています。 |
GPT-3.5-Turbo-16K | 16,000トークンまでの入力に対応。より長い文章や詳細な質問に適しています。 |
GPT-4-8K | 8,000トークンまでの入力に対応。GPT-3.5-Turbo-4Kよりも高性能であり、より複雑なタスクに向いています。 |
GPT-4-32K | 32,000トークンまでの入力に対応。最も高性能なモデルであり、非常に長い文章や複雑なタスクに適しています。 |
「画像モデル」を選択した例です。
1トークンあたり100画像となります。
(※現時点では日本のリージョンでは選択することができないため、East USなど画像モデルを選択可能なリージョンを選んでください。)

「モデルの埋め込み」を選択した例です。

4.Azure OpenAIの利用ケース見積もり
「言語モデル」を使用するケースを紹介します。
利用者数 | 500人 |
---|---|
1日のチャット数(平均) | 10回 |
1回のチャットでのトークン数(IN) | 500 |
1回のチャットでのトークン数(OUT) | 1,000 |
稼働日 | 20 |
上記を例にすると合計80,000,000トークン(500×10×800×20)になり、料金計算ツールで入力するトークン数は1,000トークンあたりの数になるため「80,000」を入力します。見積もり結果がこちらです。

4つのモデルから選択することができ、それぞれの月額想定金額は以下の通りになります。
(プロンプトと完了に80,000を入力)
モデル | 月額金額 |
---|---|
GPT-3.5-Turbo-4K | ¥41,406 |
GPT-3.5-Turbo-16K | ¥82,812 |
GPT-4-8K | ¥1,064,735 |
GPT-4-32K | ¥2,129,471 |
5.おわりに
Azure OpenAIは、自然な対話形式での情報提供やタスクの実行、データの解析、画像の生成など、多岐にわたる業務に対応します。
これにより、生産性の向上や意思決定の迅速化が実現できるようになります。
ぜひ、ビジネスに新たな可能性をもたらすAzure OpenAIの導入をご検討ください。
システムエグゼでは、Azure全般の導入・運用支援を行うサービスを展開しています。
OpenAIを含めたAzureの導入をご検討の際には、システムエグゼまでお気軽にご相談ください。