【エグゼ通信152号】BI導入のお悩みは「データ活用マイスター」にお任せ!
エグゼ通信(メールマガジン)
2021.11.4 エグゼ通信152号
INDEX
こんにちは!エグゼ通信担当です。
生産性向上やコスト削減のための“効率化”は
企業の未来も左右する重要な取り組みです。
BIツールは、今や経営の効率化に欠かせない存在として
広く浸透し、活用されています。
しかし、導入したものの使いこなせず効率化には程遠い、
また、不安や疑問が多くて導入に踏み切れない、
というお客様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
BI導入でもっとも大切なのは、“パートナー選び”です!
データ活用、BIに関する知識やスキル、実績が豊富で
お客様の課題解決、価値向上に貢献できる
ベンダーを選定することが成功への近道です。
今回のエグゼ通信は、
国内シェアNo.1のBIツールを活用したサービス紹介ページや
BI導入について分かりやすく解説したガイドブック提供のお知らせなど、
最新情報をお届けします!
「Dr.Sum・MotionBoard活用サービス」
ページを公開
「Dr.Sum・MotionBoard活用サービス」ページを公開しました。
データ活用とBIの経験豊富な“データ活用マイスター”である当社が、国内シェアNo.1※のBIツールであるDr.SumやMotionBoardをベースにDWHへのデータ統合、可視化や分析まで対応するサービスを提供します。
※出典:株式会社ITR「DBMS /BI市場2021」データ分析/レポーティング市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア
ページではサービスの概要や各ツールの特長、導入事例をご紹介しています。
ぜひご覧ください!
「やさしく解説!BIツール導入ガイド」を提供中!
BIツール導入を検討するお客様向けに、「やさしく解説!BIツール導入ガイド」のご提供を開始しました。
BIの導入イメージやメリット、具体例、Dr.Sum・MotionBoardといったBIツールの特長などを分かりやすくご紹介します。
ぜひご覧ください!
【イベント】「OCI-Azure間の相互接続を活用した
マルチクラウド化事例」
11月9日(火)~12日(金)に日本オラクル社が主催する「Oracle Cloud Days 2021」に、当社データビジネスソリューション本部の担当者が登壇します。
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)とMicrosoft Azureの相互接続を活用したマルチクラウド化事例について、実際の運用状況やマルチクラウド化のメリット・デメリットをお話しするほか、OCIの提案事例などもご紹介します。
ぜひご参加ください!
【ウェビナー】「日系製造業における
ベトナム国内の生産管理システム導入ポイント」
日系企業の海外進出をサポートするベトナムの現地企業SUFEX TRADINGが、11月に主催する「『製造業×IT』連動企画 ビジネスを動かす!システム導入の基礎が分かるオンライン講座」に、当社製造ビジネスソリューション本部のコンサルタントが登壇します。
ベトナムにおける工場のIoT化(スマートファクトリー)や生産管理システムの導入について課題をお持ちの方に、システムの導入・活用方法のポイントを具体事例も交えてご紹介します。
ぜひご参加ください!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
次回のエグゼ通信もどうぞお楽しみに!
- AppRemo(アップリモ) ワークフローシステム
- テストエース 本番データがテストデータになる!
- SSDB監査 今日からできるデータベース監査。
- クラウドワープ 既存システムをクラウドへ引越し。
- サーバーコーチくん 簡単な画面操作でサーバーの構築、運用/保守を実現。
- EXEX(エグゼクス)生産管理 海外でも使える。クラウドでも使える。
- EXEX(エグゼクス)少額短期保険 少短保険事業のスタートアップをスピーディに。
- EXEX(エグゼクス)販売管理 見込顧客の発掘から案件成約後の入金まで。
本文中に記載されている社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
お問い合わせ先・配信元
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-7-2 八重洲三井ビルディング5階
システムエグゼグループ エグゼ通信 事務局
TEL: 03-5299-5351(代表) E-mail: mktg@system-exe.co.jp
掲載内容の無断転載を禁じます。
Copyright c SystemEXE,Inc. all rights reserved.