【採用ブログ】当社の休暇制度について
コーポレートブログ
こんにちは、システムエグゼ人事部採用チームです。
今回は当社の主な休暇制度についてご紹介します。
1. 夏季休暇/年末年始休暇
夏季休暇は、7/1~9/30までの期間内で最低3日間、有給休暇を取得することが推奨されています。
もちろん、3日以上休暇を取得することも可能で、大型連休や土日と併せて最大9~10連休の長期休暇を取得する社員もいます。
「社会人になるとなかなか休みづらいのでは…」と思うかもしれませんが、事前に業務等の調整ができれば長期の休暇取得も可能です。
また、年末年始休暇は12/29~1/4までの1週間としています。
2. 年次有給休暇
入社時に15日分の有給休暇が付与されます。
当社では、心身ともにリフレッシュし、仕事とプライベート両方の充実を図るため、祝祭日の前後を休暇取得推奨日に設定しています。
推奨日に休暇を取得しやすいよう、社内カレンダーにも掲載し、社員への周知を行っています(もちろん「休暇取得推奨日」ですので、他の曜日に取得することも可能です)。
なお、2020年度の平均有給休暇取得日数は14.1日でした。
3.産前産後休暇/育児休業
安心して出産・子育てができるよう、産前産後休暇や育児休業制度を整備しています。
法令で2年と定められている育児休暇の取得期間を、当社独自の制度として最長3年取得可能にしています。
なお、2020年度の育児休業取得者は10名。
そのうち2名は男性社員です。
ここ数年、女性社員だけではなく、男性社員も育休を取得する傾向にあります。
4.新型コロナウイルスワクチン接種休暇
新型コロナウイルスワクチン接種休暇は、ワクチン接種当日(1回目および2回目)に1日または半日単位で休暇を取得できる制度です。
今年新たに設けられた制度で、筆者も先日、この制度を利用して新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。
こちらは有給の特別休暇のため、給与が減額する無給休暇扱いとはなりません。
その他の休日・休暇制度については「教育研修・福利厚生」ページをご覧ください。