【広報ブログ】EXE未来PJわくわくキッズフェスに出展

コーポレートブログ

こんにちは!
システムエグゼ広報チームです。

2025年7月26日(土)~27日(日)にかけて、「わくわくキッズフェス2025 in 日本橋」(以下、わくわくキッズフェス)にシステムエグゼが出展しました。
この取り組みは、組織横断で有志が集まりプロジェクト活動を行うEXE-Innovationの一つ「EXE(エグゼ)未来プロジェクト」のメンバーにより行われたものです。

わくわくキッズフェスは、親子で楽しみながらSDGsや地域の魅力を学ぶことができる体験型のイベントです。
東京ドームシティと日本橋エリアを会場にさまざまなワークショップが展開され、子どもたちの未来の可能性を広げることを目的に開催されています。
システムエグゼは日本橋エリアに出展し、本社を会場としてプログラミング体験ワークショップを実施しました。
期間中は各日2回のワークショップを開催し、今回のイベント用に準備した1時間のプログラムでは時間が足りないと感じるほどに、どの回も活気にあふれていました。

EXE未来プロジェクトでは、これまでも社員の子どもたちに向けてプログラミング体験ワークショップを実施してきましたが、一般の方を対象としたイベントは初めてでした。
プログラミング教材には、Toioキューブという手の平サイズのロボットを採用し、初めてプログラミングを経験する子どもでも成果が目に見えるかたちにこだわりました。
冒頭で簡単なプログラミングの練習を行った後、ロボットが日本橋界隈の巨大な立体地図の中で、お客さまから依頼された注文通りにモノを配達するというミッションに挑戦してもらいました。

最初は緊張していた子どもたちも次第に主体的に取り組む姿が見られ、難易度の上がるミッションをクリアしようと一生懸命に取り組んでくれました。
最後には自作プログラムを発表してくれた参加者も多数おり、大きく盛り上がりました。

EXE未来プロジェクトは “ITで豊かな未来を創る” という当社の経営ミッションの実現に貢献したいという想いの中、2023年に立ち上がったプロジェクトです。
今後人口の減少が予想される中、将来を担う子どもたちに、本イベントを通じて少しでもプログラミングの楽しさを見出し、興味を持ってもらえたらと願っています。
今後はさらに活動の幅を広げていきたいと考えており、新たな企画を検討してまいります。

※EXE-Innovationとは・・・当社では “現状維持は衰退と同じ” という考えのもと、「最新技術の調査・研究」 「新たなビジネスモデルの創出」 「社内制度改革」 をテーマとした全社横断・自主参加型の取り組みを行っています。