業種を問わず数多くのお客様へシステム導入してきた知見を活かし、製品選定、導入、運用までをワンストップでご提供します。
プロセスの見える化、業務改善、経営判断の早期化を実現します。

こんなお悩みはありませんか?

  • どの製品が要件にマッチしているかわからない・・・
  • 管理会計業務の課題が整理できていない・・・
  • 予実データが活用できていない・・・

システムエグゼの管理会計ソリューションが、このようなお悩みを解決いたします。

特長

01.豊富な導入実績

独立系Sierの強みを活かし様々な管理会計製品を導入・運用した実績があります。
お客様の業種、業態を問わず、ベストマッチする製品選定からサポートさせていただきます。

02.ワンストップ対応

業務面、技術面のスペシャリストが現状の課題抽出からゴールの立案までサポートさせていただきます。
経理部、経営企画部といった専門部署の方とも対等に話ができる人材を取り揃えております。

03.お客様目線を第一に

管理会計業務をシステム化する際に、多機能にこだわるあまり使いづらくなってしまうケースが多く存在します。
システムエグゼではこれまでの知見を活かし、利用者が求めるデータを「わかりやすく」利用できるシステム構築を基本思想とし、経営判断への活用を最大限いただけるようサポートさせていただきます。


サービス概要

業種を問わず数多くのお客様へシステム導入してきた知見を活かし、製品選定、導入、運用までをワンストップでご提供します。
プロセスの見える化、業務改善、経営判断の早期化を実現します。

導入支援サービス

コンサルティング支援サービス

お客様の抱える課題、システム導入後のゴールを明確にし、システム選定のお手伝いをいたします。

ヒアリング

  • ・現状の課題ヒアリング
  • ・システム導入後のゴールをすり合わせ
  • ・業務要件にマッチした製品、技術の選定
  • ・プロジェクト費用のご提示

要件定義

  • ・現行業務、新業務の明確化
  • ・システム面と業務面での仕様を明確化
  • ・作業範囲の確定、文書化

導入支援サービス

システム化要件に沿って、設計~開発~導入~運用支援までワンストップでのトータルサポートを行います。

設計・開発

  • ・要件定義に従いシステム設計
  • ・プロトタイプを作成し手戻り排除
  • ・報告会を設けコミュニケーション実施

導入

  • ・ベンダ必須とならないよう教育実施
  • ・運用要件に沿ったマニュアル作成
  • ・業務影響を考慮しシステムリリース

運用支援

  • ・製品ベンダとのブリッジ支援
  • ・課題発生時の切り分け、早期対応
  • ・運用業務のオフサイト支援

管理会計への取り組み

情報発信(ブログ)

管理会計システムの勘所(全8回)

管理会計システムの勘所

第1回:管理会計とシステム

エクセルでの管理会計・予算管理からの脱却(全6回)

エクセルでの管理会計・予算管理からの脱却

第1回:予算・予算管理とは?

案件実績紹介

株式会社エポック社様

株式会社エポック社様

Tagetikで月次での管理連結システムを構築
詳細はこちら
某サービス業様

某サービス業様

Oracle Cloudで連結予実業務のシステム化を実現
詳細はこちら
お問い合わせはこちら

管理会計とは

管理会計とは?

企業会計は、「財務会計」と「管理会計」に分類されます。どちらもお金の動きを管理する仕組みですが、提供する内容や相手が異なります。
管理会計は一言でいうと「企業のパフォーマンスを測る内向きのモノサシ」です。

管理会計

社内のお金の動き・状況を、あらゆる観点で分析し、企業経営の意思決定に活用する内向きの仕組み。
 ⇒未来のお金の動きを管理・予測する

財務会計

利害関係者に企業活動の結果をアウトプットし情報提供を行う外向きの仕組み。

 ⇒過去のお金の動きを管理・報告する

管理会計とは?

管理会計システムとは

管理会計の導入・運用を手助けしてくれるシステムのことです。

担当者・管理者、管理会計システム、経営層

管理会計システムのメリット

管理会計システムにより管理会計業務の高度化、見える化、高速化が実現できます。

データの一元管理
・データを1箇所に保管することで管理コスト・リスクを低減
・数字を見える化し、全社員の意識向上
管理会計業務の高度化
・集計、配賦、シミュレーションなどの高度な計算を自動実行
・データのリアルタイム連携により分析、経営判断の高速化

管理会計システムの導入効果

管理会計システムの導入効果

製品選定ポイント

市場には多くの管理会計製品が提供されています。
管理会計製品を選定するにあたり7つの選定ポイントをご紹介します。

1 画面
WEB画面を利用したいか確認する必要があります。
既存のエクセル画面を流用するか確認する必要があります。
2 カスタマイズ性
組織や評価視点の変更にも対応できる柔軟性があるか確認する必要があります。
業務要件に沿った配賦処理や集計処理が設定可能か確認する必要があります。
3 BI
WEBのダッシュボード、レポート機能の必要性を確認する必要があります。
明細管理が必要か確認する必要があります。
4 データ連携
管理会計システムは、複数のシステムから会計データを取得し分析する必要があります。
(データ連携機能のサポート有無、サポートされているデータ形式)
5 開発コスト
システム規模(ユーザ数、画面/機能数、連携システム数)により、マッチする製品が異なります。
6 製品コスト
ライセンス形態が様々なため、利用ユーザ数にマッチする製品が異なります。
クラウド前提か自前のサーバを利用可能かにより、ランニングコストが異なります。
7 開発効率
スクラッチ性と開発効率は反比例します。設定ベースで実装できる製品であれば開発効率は高いですがスクラッチ性は低く、その逆も然りです。