新卒採用社員インタビュー:Y・Mさん
2020年に新設された石油・化学ソリューション本部は、当社がこれまで培ってきた石油・化学業界に関するノウハウを基に、ICT※の面からお客様の課題を解決しています。
石油・化学ソリューション2部に所属し、大手石油企業のシステム保守を担当しているY・Mさんにインタビューします。
※Information and Communication Technology(情報通信技術)の略。
インターネットのような通信技術を利用した産業やサービスの総称。
出社
出社後、システムを利用しているお客様から問い合わせが来ていないか、メールをチェックします。
朝会
チームで朝礼を行い、各メンバーの行動予定やチームの状況を確認します。
問い合わせ・保守対応
「システムにエラーが発生した」、「システムが使えなくなった」といったお客様からの問い合わせに対して、原因を調査し、解決策を案内します。
問い合わせ対応がない場合は、担当するシステムの修正やテストなどを行います。
昼休み
オフィス近くの行きつけのお店でランチ。
リフレッシュして午後からの業務に備えます。
打合せ
週に1度、チームメンバーで定例の打ち合せを行い、取り組んでいる保守案件の進捗と問題点を共有します。
お客様への報告会
お客様に、保守対応した作業時間の内訳や1カ月の合計作業時間などを定期的に報告します。
また、お客様からシステムの使い方や画面のレイアウト変更など新たな要望があった場合は、内容をヒアリングし、今後の改善策やスケジュールについて細かく打ち合せします。
退社
1日の業務を終え、退社。
毎日、ほぼ同じ時間に帰ります。
インタビュー
- Q.01就職活動体験談とシステムエグゼに入社を決めた理由を教えてください
- 私は文系出身ですが、大学時代に少しパソコンの勉強をしていたことからITに興味を持ったので、就職活動ではIT業界を中心に受けていました。
1つの仕事を長く続けたいと思い、会社を選ぶ際は「働きやすさ」を重視していましたが、他社の説明会では会社説明のみで座談会がなく、実際に働いている社員や会社の雰囲気が掴めませんでした。
しかし、システムエグゼの会社説明会では、受付していた社員の方が1人ひとりに笑顔で挨拶していたことや、座談会では和やかな雰囲気で楽しそうに話しているところを見て、とても働きやすそうな職場だなと感じ、入社を決めました。
入社後も、社内の雰囲気は座談会の時のように和やかだったので、ギャップを感じることはありませんでした。
- Q.02現在の仕事内容は?
- 大手石油企業が利用しているシステムの保守業務を担当しています。
例えば、「システムにログインできない」、「システムの検索機能が使えなくなった」といったお客様からの問い合わせに対して原因を調査し、対応方法を案内するという業務です。
システムが使えなくなるとお客様の業務に影響が出てしまうため、不具合の内容や必要な対応方法を素早く、確実にヒアリングする必要があります。
通常、お客様先の情報システム部からの問い合わせが中心ですが、たまにシステムを利用しているお客様先の社員の方からも依頼がくることがあるため、ITやシステムに馴染みのない方にも話が伝わるよう、コミュニケーション能力やシステムの知識も重要だと思います。
難しい業務ですが、お客様から直接感謝されることも多く、とてもやりがいのある業務ですね。
- Q.03入社後の失敗体験、または辛かったことはありますか?
- 本来、複数名でチェックすべき作業を1人で行ってしまい、ミスにつながったことです。
業務に慣れてきていた時期で、自分の油断が招いた失敗でした。
この経験から「少しの油断が大きなミスに繋がる」ということを学びました。
どんなに慣れた作業であっても、しっかりと手順に沿って進めることが必要と改めて意識できたので、失敗から学ぶこともあると実感しました。
- Q.04入社後の成功体験、または嬉しかったことはありますか?
- サブリーダーとして参画したプロジェクトが無事に完了した時は、とても嬉しかったです。
もともと、今後のキャリアプランとして、プロジェクトを管理する立場になりたいと上司に話をしていたところ、サブリーダーにチャレンジできるプロジェクトがあったため、挑戦させていただくことになりました。
約1年間と長いプロジェクトの中、実作業と併せて、スケジュール管理やメンバーへの指示も行わなければならず、とても大変でしたが、その分、自分自身も成長できるプロジェクトでした。
お客様から感謝の言葉をいただけたことはもちろん嬉しかったですが、社内の最優秀プロジェクトに選ばれたことで、より達成感を得ることができました。
- Q.05今後、目指すキャリアビジョンについて教えて下さい
- 自分の意思でプロジェクトを円滑に進めることができるプロジェクトマネージャーになりたいと考えています。
そのために、自分で考えて行動することやチャレンジすることがとても大事だと思っています。
システムエグゼはチャレンジする機会を多く与えてくれる会社ですので、失敗することもあると思いますが、数多くチャレンジし、今後も成長していきたいと思います。
- Q.06就職活動中の学生への応援メッセージ
- 自分の中で「これだけは譲れない」という、軸となるような考えを持つことが大事だと思います。
就職活動中は様々な悩みや迷いがあると思いますが、軸となる考えを持っていると、自分なりの答えを出しやすく、前に進みやすくなりますよ。
それでも悩むこと、迷うことはもちろんあると思うので、そういう時はため込まずに家族、友人に相談したり、たまに遊びに行ったりして、リフレッシュすることも忘れないでください。