Oracle Cloudが選ばれる理由
Oracle Cloudは、クラウドとオンプレミスの良さを兼ね備え、厳しい要件に対応できる「次世代クラウドインフラ」です。
ビジネス・アジリティを向上させるとともに、コスト削減、ITの複雑性を軽減することで、企業のイノベーションとビジネスの変革を促進します。
クラウド移行の一般的な課題
AWSやAzureなど企業にとってクラウドの選択肢が広がる中、Oracle Cloudは大手の基幹システムに採用されるなど第3の選択として非常に注目度が高くなってきています。
クラウド活用の弊害として下記の課題をお聞きする機会が多くあります。
Oracle Cloudは「次世代クラウド」として、それらの課題を解決することができます。
アーキテクチャ・スキルセットの違い
「システム構成を変えずにそのまま移行できるか?」
「アプリケーションをクラウドに移行するために改修が必要なのではないか?」
「クラウド独自のスキルセットが必要ではないか?」
コスト
「オンプレミスと比較してコスト感がどうなるか?」
「クラウド同士の料金を比較してどこが安いか?」
「コストと品質・性能面のバランスは?」

オンプレミスとクラウドの両方で同じアーキテクチャ
Oracle Databaseは、オンプレミスとクラウドの両方で同じアーキテクチャを備えています。
そのため、技術者のスキルセットも変わらず、オンプレミスから容易に最小限のコストで移行を実施できます。
さらに、同じアーキテクチャであるため様々なパターンで利用をすることができます。
・現在のシステム構成を変えずにクラウドへの移行を実現
・フェールオーバーしてもオンプレミスと同じ業務処理を続行
・リソース拡張が柔軟にできるためスモールスタートが可能
・不要であれば削除してしまえばランニングコストはかからない
圧倒的なコストパフォーマンス
1.他社に比べ、圧倒的なコストパフォーマンスを実現
2.他社に比べ、見逃しがちなコストも最適化
価格比較例
下記のオンプレ環境をクラウド化(Oracle Database HA構成)
サーバ用途 | Oracle Cloud | AWS | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
項目 | 単価/月 | 数量 | 合計 | 項目 | 単価/月 | 数量 | 合計 | |
ロードバランサー | Load Balancer Classic | \1,905 | 1 | \1,905 | Application Load Balancer | \2,643 | 1 | \2,643 |
LCU | ||||||||
Webサーバー | Compute(1OCPU,15GB) | \6,712 | 2 | \13,423 | m5.large(2vCPU、8GiB) | \14,108 | 2 | \28,216 |
Storage 200GB | Storage 200GB | |||||||
DBサーバー | Oracle DB EE(2OCPU,15GB) | \74,547 | 2 | \149,094 | db.m5.xlarge(4vCPU、16GiB、AZ) | \420,273 | 1 | \420,273 |
Storage 500GB(30,000IOPS) | Storage 500GB(30,000IOPS) | |||||||
月額利用料合計(税別) | \164,422 | \451,132 |
・AWSは為替レート110円/$で試算
・データ転送量等は考慮なし
・AWSはマルチAZ機能でHA構成が可能なためSEで見積もり
・Oracle CloudではHA構成サービスが無いためEEのDataGuard機能でのHA構成で見積もり
関連ソリューション
nikuQ - Oracle Cloudとブロックチェーン技術を活用したリモートコミュニケーションプラットフォーム -
nikuQは、言葉に表現しにくい日頃の”小さな感謝を見える化”するリモートコミュニケーションプラットフォームです。
「ありがとう」を直接伝えるのは照れくさく恥ずかしい。でもメールだと重くなってしまう。
そんなあなたの感謝の気持ちを気軽にポイントというカタチにして贈ることができます。
「ありがとう」の連鎖反応により部門間や事業所間をこえたコミュニケーションを推進し、
優しさに溢れたあたたかいチームをつくります。
nikuQでできること
多くの企業が、「物理的な距離」「羞恥心・遠慮」「話をするきっかけがない」などの理由で、社内コミュニケーションに課題を感じています。
nikuQを導入することで・・・
- 異なるオフィスやテレワークメンバー、普段関わりのない人でも気軽にコミュニケーションを取ることができます。
- 状況を見える化することで、自主的なコミュニケーションへの参加が期待できます。
- たまったポイントをAPIで連携させ、人事評価の加点や福利厚生、物品との交換などに活用することができます。
そのほかの便利機能
コミュニケーションツールに必須なチャット機能や、あると便利なセキュアな大容量ファイル転送も実装!
高セキュリティな機能が備わる第2世代のOracle Cloud で、社内の大切な情報を安全に管理できます。
また、ブロックチェーン技術によりファイルの改ざんを検知・防止します。
資料ダウンロード・お問い合わせ
お客様に合わせたソリューションのカスタマイズが可能です。低価格で利用でき、スモールスタートすることが出来ます。
トライアルをご希望のお客様はお気軽にお問合せください。